2014年
4月
23日
水
強い日差しにご用心
みなさん。お久しぶりです。
事務補助の 『ビロ―・ド・ボタンヅ・ル』です…
お久しぶりです。 『與儀』です。
さて、最近は日差しの強い日が続いていますね。
名護青少年の家では、イチゴと中玉トマトを育てています。(イルカのおじさんより、引き継ぎました(笑))
強い日差しに、彼らも少しバテ気味だったようで、元気がなくなっているように見えたので、
急いで イルカのおじさんに電話。して、アドバイスをもらい、
木陰へプランターを移動しました。(伊波さんに手伝ってもらって、救出完了)
こまめに水をあげて、語りかけて、『元気になれ、元気になれ~』と唱えていました。
すると、だんだんと元気を取り戻しつつあります^^
青少年の家にお越しの際は、見て行って下さいな^^
追伸:先週末、ナイトハイキングへ行ってきました。
ホタルの幼虫がとてもきれいデシタ。必見です‼ 宮里さんの解説も詳しくてわかりやすく、充実してました。僕も、スキルアップ目指します^^キラーン。
*宮里さんは、カエルをつかまえる技を身に付けていました。
*写真は、また次回の機会に載せますね。
2014年
4月
17日
木
スキル、磨いてます

2回目の登場、狩俣です。
好評につき、即日満員となった「名護岳家族の日」も迫り、所内のみんなもソワソワしだしております。
そんな中、名護岳家族の日への準備とみんなのスキルアップを兼ねて先日、石釜ピザの練習を行いました!
内容としては経験豊富な神谷さん、宮里さんを中心に材料の分量や作業手順、焼き時間の確認といった感じです。
2014年
4月
14日
月
用務員の一日

お客様アンケートで、「お風呂場脱衣所の上がり框が高すぎて,上り辛い」
との意見があり、早速昇降台を取り付けました。
今後も当施設の利用者が気持ちよく過ごして頂けるよう、改善に取り組んで
いきたいと思います。 これからも忌憚のないご意見をお寄せ頂ければ幸いです。
2014年
4月
09日
水
そろそろ、キャンプの受付
久しぶりの登場、宮大です。
新年度がはじまり、1週間がたちましたがやっとこさ、書類の山が丘になりつつあります。
今年度から新しい仲間が増え、机の位置も変わりいろいろいい刺激をもらっております。
おっと、そういえば来週の16日(水)から、5/3~5/4に開催される
主催事業 親子ふれあいキャンプⅠ 「スプリングキャンプ」 の受付が始まります。
※詳しくはホームから
毎年人気の事業で受付開始1日で、定員に達してしまいます!!
新人さんにもしっかり研修してもらい、楽しいキャンプにしていきますのでよろしくおねがいします!!
2014年
4月
05日
土
はじめまして坂下光洋です
本日、4月5日のブログ担当は、この春からの新人専門職員、坂下光洋です。はじめてブログ投稿します。このように、県立名護青少年の家の代表するような形で、書かせていただけるとは、とてもドキドキしています。県立名護青少年の家に恥じないよう、季節感のある記事などを、ブログ投稿をしていきたいと思います。よろしくお願します。まずは、自己紹介でした。次の担当日は4月11日(金)となっています。
2014年
4月
04日
金
よろしくお願いしますm(_ _)m

皆さん初めまして。
4月1日より前任の前川さんに変わりまして事務長となります狩俣(カリマタ)です。
自然に囲まれた素敵な施設で働ける事を私自身楽しんで、利用する皆さんにもその楽しみを伝えられるよう頑張っていきたいです!
これからよろしくお願いしますm(_ _)m