おはようございます。
ブログ担当の日に限って雨が降る・・・宮大です。
沖縄地方はそろそろ本格的に梅雨入りですかね?
さっそくネタを探しに所内を歩いてきました。

でっかいミミズ!ちなみに長靴は25cm
雨になると必ず出てきます!
よく小っちゃい蛇と勘違いされます。

続いて、シリケンイモリ!
こやつも雨が降れば、ほぼ100%所内に現れます!

10㎝ないくらいですかね?
動きが素早くカメラとるのに手こずりました。

キャンプ場に向かう途中に花芽を発見!
「オオムラサキシキブ」
名前の通り綺麗な紫色に色図いてました。
所内だけのつもりが少しだけハイキングコースにも入っちゃいました。

雨宿りしている「ナナフシ」
水滴が付いた蜘蛛の巣も綺麗でしたが・・・
腕が悪く写真は失敗

森の中は植物たちが生き生きとしています。
シダ類も晴れている時より色鮮やか!
雨のトレッキングもいろんな発見があっておもしろいですよ~!
あ、足元は滑りやくなっているのでご注意を・・・
コメントをお書きください