ハイサインドボダイジュ…
梅雨に入り屋外のトレーニングには向かない時期になりましたが、みなさんの僧帽筋の具合はいかがでしょうか?
あっ、申し遅れました主任の古網です。
ただ今明日の自主事業の準備中をしております。
先ほど、現場確認を行ってきましたが、かなりのホタルの量です!
これなら明日のイベントおそらく大丈夫でしょう(^o^)

見えますか?この宙を舞う感動的な風景が!
きっとあなたがニュー〇イプなら見えることでしょう…
画像ではお伝えしにくいとは思いますが、実際に青少年の家の近くには沢山のホタルが飛んでいます。
この画像では残念ながら見れなかったあなたも、現場で「見えるぞ!私にも蛍がみえるッ!」と思わず口にすると思います。
森で光るのはホタルだけではありません!名護青少年のハイキングコースには他にも発光する生物がいます。この梅雨時期の湿度が強いときイタジイの倒木にはシイノトモシビダケが生えてきます。

画面中央に怪しく光るのが「シイノトモシビダケ」となります。
この小さなキノコが発する光10m先からもはっきり肉眼で確認できるほどです。
小さなキノコの他にも発光バクテリアなど夜の森は想像以上に明るです。
ライトを消しての山歩き、暗い状況下は視覚が制限されるため、集中力が増します。聴覚や嗅覚が研ぎ澄まされ今まで気づかなかったことが新たな発見となってやってきます。この感覚は癖になりそうです…

あまり見えない写真ばかり貼っていると怒られそうなのでストロボ焚いて一枚。
私のカメラではこれぐらいが限界なので勘弁してくださいm(__)m
それでは、明日ホタルウォッチング参加の皆様、路面が濡れて滑りやすい状態かもしれません、どうかお気をつけてお越しください。
コメントをお書きください