こんにちわ!宮大です。
お待ちしていた皆様
大変申し訳ありませんでした
全然更新する余裕がありませんでした。
ハイそんなこんなでだいぶ過ぎてしまいましたが・・・次回の続きをお伝えしていきます。
次のプログラムは子供たちに大人気のバードコール!
宮大の右手に持っているやつです!

「もともとは鳥を寄せ付けるために使う狩猟道具
上手に鳴らす事ができれば鳥ともお友達になれちゃいます!」的な説明を入れながら作成に取り掛かります。

材料は角材とアイボルと首からぶら下げる紐!
まずはドリルで角材の中心部分に穴を開けていきます。
初めて使うボール盤におっかなびっくり!

みんな真剣です。
綺麗に開けれたかな?

長さを調節できるように手グス結びを使います。
実は一番難しい・・・紐の結び方、大人の方も真剣です。
宮徹が丁寧に教えいています

いぇ~い!上手にできました!
これで新しい友達ができるはず!
お次は野外炊飯!
IHが普及している時代だからこそだからこそ
子供たちにはこういう体験をしてもらいたいですね

ダッヂオーブンを使ったローストチキン作りでは子供たちだけで
仕込みを行いました。

中には手刀で器用にジャガイモをさばく子がいたり・・・

大きく切った材料と姿そのままの鳥を鍋に入れたら
後は炭で熱して出来上がりを待つのみ!


お食事風景
写真でとると暗くなっちゃいました。
参加者から美味しい連発でした。
重ね煮の方は家庭でも簡単に作れるので
今度は家庭でも試してみてください

ナイトハイキングではホタルの幼虫が作り出す自然の光と
人が生活する名護市街の夜景を観察しました。

2日目のプログラムは、その3にて更新していきます。
コメントをお書きください