山の幸に感謝。

自転車通勤時、名護城公園西口から青少年の家までの激坂をタイム計測して、7分台に突入したことを喜んでいたところ、当所の専門職員、宮大氏のタイムが5分台と知り、「ええぃ!宮大のロードバイクは化け物か!」思わず口走ってしまい世代がバレバレの古網です。

なお、来月の屋我地島ロードレースでは、ロードバイクの性能の差が戦力の決定的な差でないことを教えてあげたいと思います… (*^_^*) 

相手云々より、むしろ自分との闘いのような気がしますが(汗)

さておき…

みなさんは山の幸と聞いて何を想像しますか?

葡萄やイチゴなどくだものでしょうか…? 「否!」

 栗や胡桃などの木の実でしょうか…? 「否!!」

 はたまた川魚など… 「否!!!」

そうです全国3000万人のイノシシをはじめとする獣肉ファンの皆様、大変お待たせしました。そうです今日はそんなキノコの話題です(_>)

 

みなさんはキノコと聞くと、熊に出くわすほどの深い山へ分け入らないと取れないとお思いではないでしょうか?

実は名護青少年の家ではキノコ狩りができるんです。

ほらこんなに大きなキノコが(o)/

 

 

 

 

 

    別の角度からパチり…

もう一枚…。

 

 

 

諸般の事情によりキノコ狩りポイントとしてはお勧めできませんが…

 

自然の力強さを垣間見ました。

 

大自然がくれた山の幸に感謝…

     

(スンマセンさっさと掃除します…)