
みなさんこんにちわ、用務員の伊波です。
27日(火)に、名護岳登山道の清掃作業を名護青少年の職員総出で行いました。
草刈り機と熊手を使っての除草をしたのですが、途中の脇道で「小型スズメバチ」の
巣を発見!対応策として昨日29日(木)、名護市の環境衛生センターに連絡して、当日中に
撤去してもらいました。
私も案内して作業に立ち会ったのですが、センターの職員は防護服を着込んで、慣れた手
付でものの10分位で撤去作業を完了しました。やはり専門家は違いますね。
今回の巣は高さ25センチ程度のサイズですが、職員の話では、2~3倍のサイズの巣もざら
にあるそうです。(写真参照)
みなさんも名護岳登山や散策の際はハチに刺されたりしないように気を付けてくださいね。
ではこの辺で。
コメントをお書きください