
はいさい!
前川やいびん。
2/7(金)にキャンプ場へガーデンテーブル4台が寄贈されました。
作ったのは名護商工3年2組(電建システム科建築技術コース)の皆さん。
長年の風雨により老朽化したキャンプ場のテーブルの更新に、ひと肌脱いでいただきました。
今回制作を手掛けた11名の生徒さんは、ほとんどが「建築大工の技能士3級」を持つスゴ腕!
各種施設への寄贈は平成23年度から同校が奨励、これまでに介護老人保健施設へ「スロープや木製の柵」等を寄贈しています。

各生徒とも4月から「ベビーベッド」や「ベンチ」「本棚」等の課題研究に取り組みながら、それと並行してガーデンテーブルの制作を開始。9月~1月いっぱいの約5か月間で4台を完成させました。
2/7(金)の寄贈式には、教育庁の生涯学習振興課長や沖縄美ら島財団の役員らも列席。あすなろ東保育園の園児が利用者第一号として駆けつけました。




3年2組の皆さん(順不同:新城利樹人くん、石川晶くん、伊藤憂人くん、岸本歩くん、山城将仁くん、平和樹くん、照屋秀朝くん、宮城辰佳くん、山城義樹くん、兼謝名京児くん、仲宗根海斗くん)




今日の園児たちのように、この真心のこもった「ガーデンテーブル4台」は、今後も名護青少年の家を利用する多くの方の「憩いの場」となることでしょう。
名護商工の皆さん、本当にありがとうございました。
※NHKさんやOTVさん、沖縄タイムスさんも取材に来てくれました。ぜひニュースや新聞記事にもご注目ください。
コメントをお書きください