心地よい風に包まれて

みなさん こんにちは。

事務補助の『サシバ』です…

 

お久しぶりです。 與儀です。

 

 

こちら名護青少年の家・・・只今の気温、27°でございます。

涼しい(^^♪

 


湿気が無く、心地よい風が吹いています。

 

秋ですね。秋といえば

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋

 

 

名護青少年の家では、オープンデー(ハイキング・名護岳登山)やオータムキャンプなどのイベントが予定されています。


明日のオープンデー、涼しくて天気も良いでしょう。

 

わくわくします。

 

さて、前回紹介した

『はちみつレモン』の効果が出てきたのでしょうか。 体調が良いと感じつつあります。

 

という事で、

yogi's キッチン 今日もやります。

 

本日のメニューは

「お野菜たっぷり、コンソメスープで あったかいんだからあ~❤」


です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

① 野菜をひと口大に切ります。定番は、キャベツ、タマネギ、キャロット。

② 鍋に入れます。

③ 水を入れて、コンソメ(顆粒)を入れて火にかける。強火で5分、中火で2分。

 完成ッ‼

 

 

 

お好みで、ウィンナーソーセージを入れたり、ベーコンを入れてもgoodです。

 

野菜がたくさん食べれますよ。 そして、なにより あったかいんだから~❤笑

 

ということで、今日は、野菜について勉強していきましょう。

 

野菜には、

・カロテン(ビタミンA)が豊富な、緑黄色野菜(ex;ニンジン、ホウレンソウ、カボチャ、ピーマン等)、ビタミンCや食物繊維が豊富な、淡色野菜(ex;キャベツ、白菜、キュウリ、スイートコーン等) そして、体の調子を整え、力のもとになるイモ類が有ります。

 

この3種の野菜をバランスよく摂ることで、体は元気に動くとの事。

 


にんじんに含まれるベータカロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚の再生に役立つ。さらに、にんじんは、煮て食べると栄養の吸収率がアップするらしいです。

 

たまねぎは血液をサラサラする。聞いたことありませんか。それだけではないんですよ^^

腸内環境をよくするといわれるオリゴ糖がトップクラスといわれています。腸内環境は肥満にも関係して…\(゜ロ\)(/ロ゜)/やせの大食いは、腸内環境で作ることが出来るという。 タマネギパーティしましょう。

 

キャベツにはイソチオシアネートが含まれており活性酸素から生じる病気などを抑えるという。よく噛んで食べると効果的みたいです。キャベツは生の方が効果的…\(゜ロ\)(/ロ゜)/米の代わりにキャベツを多くした丼にして食べるダイエットもある。そして、キャベツは外側の部分にビタミンCが多く含まれてるそうですよ~~。

 

 

身体を動かす事が増えて、食生活にも気を付けなければなあと思う 事務員與儀なのでした。