こんにちわ、宮大です。
最近、北風が吹いて、厚さが和らぎ過ごしやすい日が続いてますね。
気づいたら山の中で鳴いているセミ達も
やんばるの秋を代表する「ふぁーん ふぁーん ふぁーん」 って鳴くオオシマゼミにかわっていました。

はい、そんな涼しい今日は、緑風学園 さんが 今日から1泊2日の予定で研修しております。

運動広場の3本松の木陰で、ネイチャーゲームの真っ最中!!
我那覇専門職員が対応しております。

自分の背中に貼られた動物を当てるゲーム
動物交差点を楽しんでおります。
この子は 「猫」・・・
ゴミ捨て場にいるよ~って言われ
「え?足四本だよね?」
こんがらがっているようでした
がんばれ!!

こちらは 「イルカ」・・・
元気よく我那覇氏に
「よっしゃ~わかったぜ、クジラ!!」ってこたえてました
元気いっぱいです

答えられた子は木登り大会
この後は野外炊飯にナイトハイキング!
次の日はハイキング!
明日までの研修、青少年の家を楽しんでくださいね~
コメントをお書きください
宮原 (土曜日, 12 9月 2015 14:36)
質問がありまして、このブログのコメント欄を拝借いたします。
10月17日開催のやんばるの生態講座は、どのコースをまわるのでしょうか?
名護岳にも登りますか?
イベント担当者:さかした (火曜日, 15 9月 2015 08:42)
コメントにお答えします。「やんばるの生態を学ぼう~やんばるの植物たち~」にて、回るコースは、名護岳登山口より名護岳頂上を経て、前岳、東屋と巡るコースになります。