

9月7日以降のキャンセルはキャンセル料(全額)が発生いたします。
~施設利用制限について(お知らせ)~
日頃より、県立名護青少年の家をご利用いただきありがとうございます。
見出しにつきまして、落雷の影響により、防火設備に不備が生じたため、当面の間、夜間の体育館利用を制限させて頂きます。利用者の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。現在、設備改修へ取組んでおりますが、しばらくお時間を要する状況でございます。
ご迷惑をおかけしますが、安全を最優先とするため、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
・体育館利用可能時間:9:00~17:00(最終受付け16:00)
令和4年6月30日
名護青少年の家所長
日頃より沖縄県立名護青少年の家をご利用いただき誠にありがとうございます。
沖縄県立名護青少年の家では、沖縄県の対処方針を踏まえ新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に行った上で、引き続き「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に基づき利用者受入れを行います。
利用者の皆様におかれましては大変ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
ご不明な点等については下記までお問い合わせください。
沖縄県立名護青少年の家:0980-52-2076
◆ 電話等によるお問い合わせは8:30~17:30までとなっております(月曜日休所日)。
~食事料金改定についてのお知らせ~
昨年10月の消費税増税等に伴い、令和2年3月1日より名護青少年の家食堂の食事料金を改定致します。令和2年2月29日までは現行通りとなりますので、ご利用時期をご確認の上、下記ご参照下さい。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
【食堂料金】 | |||
現(~R2.2.29) | 新(R2.3.1~) | ||
朝食 | 360円/人 | ➡ | 400円/人 |
昼食 | 510円/人 | ➡ | 600円/人 |
夕食 | 620円/人 | ➡ | 700円/人 |
【野外炊飯料金】 | |||
現(~R2.2.29) | 新(R2.3.1~) | ||
カレー・クリームシチュー | 410円/人 | ➡ | 450円/人 |
ローストチキン | 1,030円(4人分) | ➡ | 1,200円(4人分) |
ベーコンと野菜の重ね煮 | 1,640円(4人分) | ➡ | 2,000円(4人分) |
カートンホットドッグ(牛乳付(小)) | 310円/人 | ➡ | 360円/人 |
白米(1合) | 100円/人 | ➡ | 110円/人 |
-令和2年2月18日-
消費税増税に伴う施設利用料金の改正について
消費税10%への増税に伴い
名護青少年の家では一部利用料金の改正があります。
下記料金表をご確認ください。
尚、ホームページ上の利用料金表などはまだ8%のままです。
順次更新していきますので、
下記料金表をご確認いただきます様、よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。 R元年.10.1
シーツ・枕カバー代が変更になりました。金額は下記料金表のとおりです。 令和2年.4.1
施設利用料金 |
児童・生徒 |
学生・一般 |
備考 |
宿泊室 |
320円/1人1泊 |
630円/1人1泊 |
― |
キャンプ場 |
150円/1人1泊 |
260円/1人1泊 |
― |
研修室2階・ 3階 |
150円/1時間 |
370円/1時間 |
1団体あたり |
講堂・体育館 |
370円/1時間 |
730円/1時間 |
1団体あたり |
シーツ・ 枕カバー代 |
220円/人※R2.4/1~ |
敷布団及び毛布を汚した場合(おもらし等) 敷布団1枚2,000円 毛布1枚1,500円 |
|
寝袋代 |
160円/個 |
寝袋を汚した場合(おもらし等)2,000円/1個 |
|
薪 |
50円/1回/人 |
― |
|
豆炭 |
2,400円/1袋 |
ダッチオーブン、その他使用時必要 |
|
キャンプ ファイヤー |
50円/人 |
薪代として |
|
洗濯機 |
300円 |
2・3階洗濯室 |
|
乾燥機 |
15分/100円 |
2・3階洗濯室 |
わらばーだけじゃモッタイナイ! みんなが使える“わったー施設”
名護岳の豊かな自然に囲まれた名護青少年の家は、県民誰もが気軽に利用できる社会教育施設※です。学校教育に限らず、企業研修や大学のサークル活動、各種カルチャースクールほか家族単位での自然体験活動など、やんばるの自然の中での“仲間とのふれあい”を気軽に計画してみませんか。
※当所は「社会教育施設」のため、一般の宿泊施設とは異なりご利用の際は事前の申請や許可が必要です。詳しくは「申し込み方法」をご覧ください。
<施設パンフレット等はこちらからダウンロードしてください>
(一財)沖縄美ら島財団が指定管理を継続します
平成30年4月1日〜平成35年3月31日の5年間、一般財団法人沖縄美ら島財団が名護青少年の家の指定管理を継続いたします。
平成25年〜29年度の5年間の名護青少年の家の指定管理の経験と、これまで国営公園等の管理運営で培ったノウハウやネットワークを活かし、地域に根差した施設運営を目指します。
管理方針はこちら。